ふたりの合い言葉は「ちょっとポプーに行ってみる?」
ポプーって「とんかつポプラ」です(笑) 中に入ると満員御礼! いつもは入れない?予約席に通されました。 ココはかつてゲームコーナーがあった場所(by ダー) 個室チックな所が落ち着きます。 平日ランチタイムはお得な「とんかつポプラ」ですが、休日or夜間は通常料金デス。といってもカツカレーとポプラ定食だけがチョットだけ安くなります。 カツカレー 700円 にしました。 ジャンボカツカレー 1150円 というのがあるけど、カツがジャンボなのか?盛りがジャンボなのか?は不明です(笑) 今度トライします(・▽・)丿断言 ![]() セットのサラダの皿が変わってました。盛りが多くなった??? ********* とんかつ ポプラ 山形市伊達城1丁目3-2 ![]() ■
[PR]
▲
by creepin
| 2007-08-05 17:35
| Food
山形市内に何店舗かあった番番屋、今はココだけですか?
番番屋は弁当、お惣菜のお店です (*'ω'*)♪ 弁当の種類は多く、どれにしようか迷うほど。 店内にはイートインスペースがあり、その場で食べることができます。ほとんどのお客さんは弁当を買っていましたが、ワタシはあえて食べることに。 初体験です(≧∇≦*)ちょっとドキドキでしたw、一連の流れはこんなカンジ。 ・イートインメニューはレジの所に書いてありますいわゆる立ち食い系ですne。 オーダーしたのは天ぷらうどんとカツカレー 天ぷらうどん 300円代?、カツカレー400円代? (詳しくは失念) 安かったのでよく立ち食いにある使い捨ての容器か、もしくはプラスチック、カレーは弁当がそのままか??? と、期待と不安で待っていると、惜しくもいいように裏切られました(笑) うどんもカレーも器は陶器でした。 盛りつけもキレイだし、値段も安く、味もまずまず(= ̄∇ ̄=) ウマ〜♪ ![]() ![]() ********* 番番屋(ばんばんや) 山形市あかねケ丘2丁目3-2 ■
[PR]
▲
by creepin
| 2007-04-17 22:13
| Food
ふたりの合い言葉は「ちょっとポプーに行ってみる?」「行く行く」
そうと決まれば行け行けゴーゴーε=ε=ε=ε=ε=(笑) 「とんかつポプラ」に行ってみました♪ 会計をしているお客さんに、お店のお母さんは「いつもどうもね〜」と 常連客の多いお店です。 はたして、ふたりには言ってくれるのか? ワタシは1年以上、ぼくチンは約6ヶ月ぶり。 ちょっと豪勢に ロースとんかつ定食(松)1500円 But 数秒で却下(笑) やはりいつものポプラ定食&カツカレーをチョイス。 通常なら、ポプラ定食 730円 カツカレー 700円 のところ平日ランチタイム限定650円!!! コレはお得です☆ ポプラ定食 ごはんの盛りが多くてラッキー^^ 揚げたてサクサクのとんかつ、ただ肉がちょっと薄め カツカレー コチラも思いのほかごはんの盛りが多くラッキー^^ サラダ付きです カツはポプラ定食のカツよりちょっと小ぶり ![]() ![]() ランチタイム万歳!!!のとんかつポプラでした。 会計時に「いつもどうもね〜」は言われませんでした。まだまだ修行がたりませんネ。。。 レポート 11月10日(金) ********* とんかつ ポプラ 山形市伊達城1丁目3-2 ![]() ■
[PR]
▲
by creepin
| 2006-11-11 11:10
| Food
ぼくチン改めウマうま隊員のウマうまレポート&携帯でのおみや画像です。ぼくチン改めウマうま隊員のお言葉を、そのまま引用します。
LEE 辛さ×30倍 ■
[PR]
▲
by creepin
| 2006-07-15 17:51
| Food
ぼくチン改めウマうま隊員が「とんかつポプラ」に行ったので、ウマうまレポート&携帯でのおみや画像です。ぼくチン改めウマうま隊員のお言葉を、そのまま引用します。
レポ&ボヤキ 6/13(火) とんかつポプラ ■
[PR]
▲
by creepin
| 2006-06-14 18:08
| Food
いつの間にかこんなお店ができてました。
R286を通って仙台に行こうとしたら新しくショッピングセンターがあり、その中にお店がありました。 もちろん山形にはないお店です(笑) 北海道発のカレーショップ「リトルスプーン」です。 やはり新しもの好きのワタシとしては、ここは探検してみないと♪♪♪ さっそく突入してみました。オープンして間もない為、混んでます。 明るく開放感のあるモダンな店内。 ![]() 撮影 5月11日(日) とんかつカレー Mサイズ 660円 今どき銀色の皿はちょっとめずらしいかも?! スープカレー 野菜 630円 辛みスパイスが付いてきましたが、スパイスを入れなくても全然スパイシーで辛いです。 ウマうま(* ̄▽ ̄*) リトルスプーンのH.Pを見たら、北海道と本州でメニューの値段が微妙に違ってました。 *********** リトルスプーン 仙台鈎取店 仙台市太白区鈎取本町1丁目21−2 ![]() ■
[PR]
▲
by creepin
| 2006-05-17 10:46
| Food
B級ウマには初登場の「カレー館」、暖炉のあるウッディな造りです。
ぼくチンと久々に行ったら、ランチメニューがあるとは知りませんでした(T_T) 当時ワタシが行った時は昼も夜も同じメニューでしたけど...... ランチメニューは平日限定で、週代わりのサービスランチもあります。 へェーーーー 今週のサービスランチは3月3日(金)まで。 アレッ!? 今日が最終日!!! 即、サービスランチに決定。 &おすすめのチーズカレーにしました。 ![]() 今週のサービスランチ970円 目玉焼きとジャンボフランクののカレー、サラダ、ドリンク、スープのセットです。ライス大盛りでも値段は同じ! カレーとサラダがワンプレートになっています。 入り口に見本がディスプレイしてあります。画像は見本です。 見本は目玉焼きが半熟だったので、完熟にしてもらったわがままな客です(爆) ライス大盛りでも値段が同じなので、大盛りにしてもらったら、案の定キツキツでした。 ボリューム満点で、大盛りにしなくても全然O.K!!! ![]() チーズカレー、サラダ付き、840円 カレーの中になす、ピーマン、きのこなどの野菜、たっぷりのチーズをのせオーブンで火を通したグラタン風です。スパイシーなカレーもチーズでマイルドになります。 ウマうま(*⌒ー⌒*) **************** カレー館 寒河江市新山1丁目45−3 入り口前のボードにはおすすめメニューが書いてあります☆ ![]() ■
[PR]
▲
by creepin
| 2006-03-03 21:41
| Food
ぼくチン改めウマうま隊員が「とんかつポプラ」に行ったので、ウマうまレポートです。
今回は携帯でのおみや画像はナッシング。 ぼくチン改めウマうま隊員のお言葉を、そのまま引用します。 最近食べたカレーがイマイチだったので、またもや不完全燃焼!!! ■
[PR]
▲
by creepin
| 2005-11-30 21:51
| Food
久しぶりに、ぼくチン改めウマうま隊員の登場です!!!
ぼくチン改めウマうま隊員が「とんかつポプラ」に行ったので、ウマうまレポート&携帯でのおみや画像。
■
[PR]
▲
by creepin
| 2005-08-30 16:34
| Food
東北じゃらんを見て、道の駅特集で「道の駅象潟」が第3位、「天然岩ガキを惜しげもなくフライにしたカキカレー(790円)は夏におすすめ」と書かれている。
これは食べに行くしかないでしょ!!!と思いさっそく行ってきましたぁ〜♪ 秋田、象潟まで、遠い道のり、山形から、たっぷり3時間以上はかかりました。 「道の駅象潟」に着き、休日のためか、駐車場も直売所も混み混み。 海鮮物の直売所では、夏季限定の生の天然岩ガキが登場していて、その場で食べている人も多い。 横目で見て、うまそーと思いつつ、カキカレーを食べる為グッとガマンする。 レストランに行ったら、これまた混み混み、しばらく待つことに。 この混み様でかなり期待大 メニューを見て、カキカレー 790円に即決め、当店のおすすめ品、海鮮丼 1380円にしました。 ![]() 注文してから来るのが早っ!!! カキカレー 790円 一口食べちょっとぬるっ、アレ??? 小ぶりなカキフライが3個、食べてみて、アレ???どう見ても天然岩ガキではない?、揚げてからしばらく経っているような食感??? 思っていたより.....(ーー;)うーん ![]() 気をとりなおして、海鮮丼 1380円 大きなどんぶりが印象的で、盛りも多めかと思ったものの上げ底でした(笑) ネタもまあまあ、盛りも普通、これで1380円高くない? イマイチ感動少なめです。 ■
[PR]
▲
by creepin
| 2005-08-20 21:59
| Food
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||