ココ最近は涼しくなり、過ごしやすい時期になりました。
今年の夏はカレーで始まり、カレーで終わった? 第3回目の「みにまむ」 満員御礼の店内はやっとカウンターに滑り込む。 見てみれば、大中小の皿の大きさは同じ、盛る時にライスとルゥをスケールではかっていました。 チキンを選択 香るスパイスの匂い シンプルでしっかりした辛さ キャベツとマヨネーズで辛さを中和しながら食してみました。 チキンカレー(中)540円 ![]() ひととおり全種類のカレーを制覇 どれもうまいんですわ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ********* カレーの店 みにまむ 仙台市泉区北高森3-11 ■
[PR]
▲
by creepin
| 2011-09-24 20:40
| Food
ウマうま隊員が「ふるさと味来館」に行ったので、ウマうまレポート&携帯でのおみや画像です。ウマうま隊員のお言葉をそのまま引用します。
肘折温泉までひとっ走り行って来た帰り、昼飯は「ふるさと味来館」でそばでもって事で行って来た。 ■
[PR]
▲
by creepin
| 2011-09-24 20:37
| Noodle
以前来たのが、1年以上?
味はどんなだったのカナ? すっかり忘れてしまい、久々の訪問です☆ 肉そば or ゲソ天ざるそばを頼んでる人が多いようです。 冷たい肉そばとゲソ天の単品をオーダー ぅわ~♪ 見た目キレイねヽ(*´∀`*)ノ☆.。★*゜ 一面にのった肉と、溢れそうな汁 ビジュアル的に食欲をそそるね~ 普通盛りでもコノ肉の多さ!!! 肉そのものは薄くてピラピラ系だけど、こう多いと得した気分 たっぷりの汁はあっさり系 前はもっと甘かったイメージだったけど、良い方向に変わったみたい。 冷水でしめたそばはコシがあって美味しい♪ 1人前のゲソ天は食べやすい大きさにカットしたものを揚げたタイプ。 カリカリのクリスピー、これまた美味し 小皿にはおかず3点盛り 再確認した味、リピ確定ですな。 肉そば(冷) ゲソ単品(1人前)150円 ![]() ![]() ********* そば処 あおば 中山町あおば14-14 ■
[PR]
▲
by creepin
| 2011-09-24 20:31
| Noodle
日曜日のランチタイム「赤湯とんとん」へGo εε-ヾ(○´∀`)ノ
12時前のお店到着、まさかこんなに混んでるとは思いませんでした。。。 名前を書いて空き待ちデス いつも平日オンリーだったから、待った事はなかったです。 本日はカウンターで みそラーメンとライス 辛味噌系はご飯と合うのよね~ モチモチの太縮れ麺 麺を食べ終えれば、スープをお供にご飯を食べる。 濃ゆい味がご飯とベストマッチ 本日もスープまで完食です!!! 達成感(*~ρ~)ゞプハー みそラーメン 650円 ライス 150円 ![]() ![]() ********* 赤湯 とんとんラーメン 山形市大字下東山字高瀬野4551 ■
[PR]
▲
by creepin
| 2011-09-24 20:23
| Noodle
山形にはないミニストップdeソフト☆
毎年この時期になるとベルギーチョコソフトが登場してます!!! 今年は十代目になるようです。 2011年モンドセレクション金賞受賞という事で、どうやらスゴイようですね~ カカオの上品な苦味と香り 甘すぎずサッパリしてます お手頃な値段もGood おいしぃ(o^_^o) ベルギーチョコソフト 198円 ![]() ■
[PR]
▲
by creepin
| 2011-09-24 20:19
| Sweets
ビッグウイング向かいにある「肉そば大将」
その前はちがうお店だったが、何年か前にオープンしたようです。 この辺は飲食店の激戦区、連日火花を散らしてるのかな? お隣のビックウイングでは中古車ショー開催中のため、次々とお客さんが来ます。 ![]() ![]() 食券を先に購入するシステムになっておりお目当ての「冷たい肉そば」を注文。 券売機の上には写真付きのメニューがあり、肉そばの隣が紙で隠されており、ココは以前なんだったのだろう? チト気になります。。。 見た目、個性的です!!! 冷たい肉そばでありながら別モンのような感じ 表面の鶏脂、このツヤ感!!! 冷たいというより、ぬるいスープ 鶏の味が効いた甘めの味付け、手打ち蕎麦とも相性バッチリ☆ あっという間にスープまで完食です! いっしょにオーダーした下足天そば コッチは辛めの汁ですな 大盛なんでさすがに盛りが多し。。。 ふわふわタイプの下足天です。 冷たい肉そば 670円 下足天そば 大盛 890円 ![]() ![]() そば屋だけど、ラーメン、つけ麺など豊富なメニュー。 次回はラーメン系をトライしたいね~ ********* 肉そば大将 山形市平久保16-2 ■
[PR]
▲
by creepin
| 2011-09-24 20:17
| Noodle
レポ9月初め
最近なのかな?フレスポ内にカフェがオープンしてました。 CoCo Cafe 入口はお隣のショップから中に入るようです。 レジで注文しカウンターで受け取るタイプ。 まだ知名度が低いのか?お客さんは他に一組のみ。 奥行きがあり広いです。 思いのほか雰囲気良し、ゆったりできますね~ 食後のお茶タイム、スタバもドトールも土日は激混みだし 新たなカフェ発見ヽ(*´∀`*)ノ☆.。★*゜ ![]() ********* CoCo Cafe 山形市嶋北2丁目5-17 ■
[PR]
▲
by creepin
| 2011-09-24 20:11
| Drink
![]() マイブームの温泉、パレス松風で温泉に浸かり、お腹も空いたし、中にある食事処でランチタイム。 メニューを見れば、手打ちうどんがメインのようですね~ 「おむすびセット」と「唐揚げ定食」を選択 おむすびセットは大ぶりのおにぎりが2個ドーン 具はたらこと昆布 ミニうどんは、つるモチな食感、ダシが効いたお味で以外と本格的でした。 メニューでうどんがメインなのが納得です!!! 汁物がわりにちょうどいい盛りです。 一方、唐揚げ定食 分かりにくいけど、野菜の盛りがすばらしく多い。 サクふわタイプの唐揚げが5個、小鉢が付いておりました。 おむすびセット 600円 唐揚げ定食 680円 ![]() ![]() ![]() ![]() 正直いいますと、それほど期待してなかったけど、温泉施設にある飲食店もそれなりに美味しい事を再発見ヾ(*ΦωΦ)ノ!! ちなみにパレス松風には飲食店がもうひとつあります。 温泉棟の方にあり、フードコートにあるようなメニューでした。 ********* パレス松風 和食処 松風 西置賜郡白鷹町十王5687-8 ■
[PR]
▲
by creepin
| 2011-09-24 20:08
| Food
よく食べるのは、ラーメンとか蕎麦
久々に洋食が食べたくなって、青春通りにあるお店「キッチンエコー」に向かってみたよεε-ヾ(○´∀`)ノ 何年ぶりだろうか??? 「B級ウマ」を始めてからは初登場ね☆ 最初から日替りランチメニュー狙いよ!!! ![]() ![]() 入り口の黒板には本日の日替りランチが書いてあります。 本日のランチは「お魚のポワレ ラタトゥユ添」(スープ、サラダ、ライス or パン付き) ポワレ?フレンチなお名前、ふだん家庭では食べれないメニューでもある。 一品ずつ運ばれてきます。 まずはサラダ。続いてスープ、小ぶりの玉ねぎが丸ごと1個入ってます。コンソメスープの優しいお味。 ![]() ![]() 次にライスとメインの登場!!! ピリ辛のラタトゥユ、魚は赤魚かな? 上品なお味、おいしぃわ~(´∀`*) ![]() さすが老舗の洋食屋ですね~ ちなみに、キチンエコーのページがあり日替りランチメニューを知る事ができます。 日替りランチ 735円 (スープ、サラダ、ライス or パン付き) ********* キッチンエコー 山形市飯田3-1-7 ■
[PR]
▲
by creepin
| 2011-09-24 19:58
| Food
ウマうま隊員が「港屋」に行ったのでウマうまレポート&携帯でのおみや画像です。ウマうま隊員のお言葉をそのまま引用します。
レポ8月21日 ■
[PR]
▲
by creepin
| 2011-09-24 19:44
| Noodle
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||